健康経営宣言
藤田学園は、災害時医療、健康長寿問題、研究の推進など未来社会のあらゆる課題にALL Fujitaで挑み貢献するため、教職員一人ひとりの創造力を重んじております。
そして、一人ひとりの教職員がその能力を最大限に発揮するためには、自身が心身ともに健康である事が重要だと考えます。
教職員が健康に働くことが出来るように、藤田学園では以下の課題に取り組むことを宣言いたします。
そして、一人ひとりの教職員がその能力を最大限に発揮するためには、自身が心身ともに健康である事が重要だと考えます。
教職員が健康に働くことが出来るように、藤田学園では以下の課題に取り組むことを宣言いたします。
学校法人藤田学園
理事長
星長清隆
理事長
星長清隆
2024年度課題
- さらなるメンタルヘルス改善に向けた、ストレスチェック参加率の向上
- 定期健康診断要精検指示者の二次健診受診率の向上
- 生活習慣病(肥満、高血圧、血中脂質)の予防をサポート強化
2024年度数値目標
組織図
藤田学園 人的資本に関する重要業績評価指標(Key Performance Indicator)
【人材の流動性】 | 定義・産出方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
離職率 | 「1年間の離職者数÷4月時点の在職者数」 | 9.36% | 9.34% | 9.52% |
平均勤続年数 | 採用年から該当年までの勤続年数の平均 | 7.56年 | 7.60年 | 7.51年 |
【ダイバーシティ】 | 定義・産出方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
女性管理職比率 (女性活躍推進法) |
「女性の管理職数÷全体の管理職数」 | 27.67% | 27.86% | 32.97% |
男性育休取得率 (次世代育成対策推進法) |
前事業年度における
「男性教職員育児休業取得者数÷配偶者が出産した数」
|
13.60% | 21.90% | 35.00% |
障がい者雇用率 (障害者雇用促進法) |
4月時点の雇用率 (障害者雇用率制度に則った計算方法) |
2.04% | 2.07% | 2.32% |
男女間賃金格差 (女性活躍推進法) |
男性賃金に対する女性賃金の割合 「女性教職員平均年収÷男性教職員平均年収」 |
72.06% | 71.76% | 70.62% |
【健康・安全】 | 定義・産出方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
休職率 | 「病気休職者数÷全教職員数」 | 1.23% | 1.37% | 1.47% |
有給休暇取得状況 | 正職員の有給取得率 | 59.10% | 58.50% | 60.10% |
時間外労働時間の発生状況 | 平均月間所定外労働時間 | 6時間 | 8時間 | 10時間 |
ワークエンゲージメント | 「活力」「熱意」「没頭」に関する項目の平均値を算出 | — | — | 3.0 |
アブセンティーズム指数 | 「病気欠勤・病気休職日数合計÷全教職員数 | — | — | 1.84 |
プレゼンティーイズム指標 | SPQ( 東大1項目版) | — | — | 集計中 |
労働災害の発生件数 | 労災保険請求の件数 | 116件 | 112件 | 114件 |
【健康に関する教職員の意識変容・行動変容】 | 定義・産出方法 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
喫煙率 | 定期健康診断問診票より抽出 | 5.80% | 3.86% | 3.41% |
運動習慣のある職員割合 | — | — | 52.10% | |
有所見率 | 集計中 | 集計中 | 集計中 | |
ストレスチェック数値 | 6.58% | 5.22% | 4.58% | |
2次健康診断受診率 | 51.36% | 54.51% | 46.89% | |
貧血の割合 | 1.31% | 1.87% | 1.79% | |
睡眠不足職員の割合 | 35.45% | 31.50% | 29.71% |