メディア情報

[ 年度別 ]

  1. CBCラジオ「多田しげおの気分爽快~朝からP・O・N」に救急医学・総合内科学 岩田充永教授が出演します

  2. 成人看護学自習(クリティカル・周手術)の教育実践として、「VR×看図アプローチ×協同学習(仲間と共に仮想現実を読み解き学び合う学習)」が紹介されました。

  3. 看護学科4年生が、NHK Eテレ「ザ・バックヤード」の一部に撮影協力・出演しました。

  4. CBCテレビ「チャント!」に輸血細胞治療科 三浦康生教授が出演します

  5. 本学七栗記念病院と三重県立看護大学は連携強化を目指す協定を締結し園田茂病院長のコメントが2023年6月27日中日新聞津市民版に掲載されました

  6. NHKラジオ第1「夕刊 ゴジらじ」に脳神経外科学 小松 文成准教授が出演します

  7. 災害時に使えるマットレスが寄贈され、本学園 星長清隆理事長のコメントが2023年6月21日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  8. 本学が愛知県内3カ所の給油所で展開している期間限定で始めた有料の脳機能測定サービスについて2023年6月19日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  9. NHK総合「おはよう日本」にがん医療研究センター 佐谷秀行センター長 、臨床腫瘍科 須藤保教授が出演します

  10. 本学園の広告が、読者が選ぶ中日新聞広告賞部門賞を受賞したことが2023年6月15日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  11. 本学と中国の上海交通大医学院は学術協力の推進を目的とした協定を締結し、本学の湯澤由紀夫学長のコメントが中日新聞(朝刊)に掲載されました

  12. NHKラジオ第1「夕刊 ゴジらじ」に整形外科機能再建学 金治 有彦教授が出演します

  13. テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に先端ロボット・内視鏡手術学 宇山一朗教授、総合消化器外科学 廣純一郎准教授が出演します

  14. テレビ東京「主治医が見つかる診療所」に脳神経外科 加藤庸子教授が出演します

  15. 本学 先端医療研究センターを含む170団体が連携し再生医療普及のネットワークをつくったことが、2023年6月9日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  16. 本学病院 白木良一病院長の「母乳バンク」開所に関するコメントが2023年6月6日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  17. NHK総合「あさイチ」に総合アレルギー科 矢上晶子教授が出演します

  18. 中京テレビ「地球の未来ストーリー 日本がつなげる世界のスマイル」にリハビリテーション医学Ⅰ 大高洋平教授が出演します

  19. 豊明市の環境保全・美化清掃活動に貢献したとして本学 若月徹准教授らが表彰されたことが2023年5月30日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  20. テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」に先端ロボット・内視鏡手術学 宇山一朗教授、総合消化器外科学 廣純一郎准教授が出演します

  21. メ~テレ「サクセス」に湯澤由紀夫学長が出演します

  22. 2023年4月21日~5月20日の報道一覧

  23. 本学岡崎医療センターの小島菜保子看護師が看護功労者として愛知県から表彰されたことが2023年5月20日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  24. 本学が、災害時の薬局機能訓練イベントに参加したことが2023年5月14日中日新聞(朝刊)知多版に掲載されました

  25. NHK Eテレ「ザ・バックヤード」で藤田医科大学病院が紹介されます

  26. 本学園とロート製薬(大阪市)が新会社の設立を発表し湯澤由紀夫学長のコメントが2023年5月11日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  27. NHK総合「ニュースLIVE!ゆう5時」に総合アレルギー科 矢上晶子教授が出演します

  28. 本学 医学部 須田康一教授の国産手術支援ロボット「hinotori」の遠隔操作手術に関するコメントが2023年5月2日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  29. 本学・本学岡崎医療センター含む新型コロナワクチンの大規模接種会場の運営協力に対して愛知県より感謝状が贈られたことが2023年4月26日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  30. メ~テレ「しりたい嬢」に循環器内科学 村松 崇准教授が出演します

  31. 医学部 矢上晶子教授の記事が紙上診察室で2023年4月25日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  32. 2023年3月21日~4月20日の報道一覧

  33. 本学 村川修一准教授に子どもの性被害防止アプリ「コドマモ」完成で愛知県警から感謝状が贈られたことが2023年4月20日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  34. CBCテレビ「チャント!」に藤田医科大学病院 白木良一病院長が出演します

  35. NHK総合「クローズアップ現代」に総合アレルギー科 矢上晶子教授が出演します

  36. 本学を卒業した理学療法士が、子育てママさん向けの整体院を開業したことが2023年4月19日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  37. 本学と東京音楽大学が連携協定を締結し、湯澤由紀夫学長のコメントが2023年4月6日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  38. 本学岡崎医療センターの開院3周年の報告会が開催されたことが2023年3月27日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  39. 本学含む新型コロナウイルスワクチンの大規模集団接種会場を閉所したことが2023年3月26日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  40. CBCテレビ「チャント!」に小児科学 宮田昌史准教授が出演します

  41. 2023年2月21日~3月20日の報道一覧

  42. 本学病院が開院50周年を迎えるにあたり 本学園 星長清隆理事長のインタビューが2023年3月17日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  43. NHK WORLD-JAPAN「Newsroom Tokyo」にがん医療研究センター 佐谷秀行センター長が出演します

  44. 3月7日(火)日本テレビ「カズレーザーと学ぶ」に総合アレルギー科 矢上晶子教授が出演します

  45. 2023年1月21日~2月20日の報道一覧

  46. 本学医学部の創立50周年記念式典が開催されたことが2023年2月20日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  47. 本学とCCNetが地域連携協定を締結し湯澤由紀夫学長のコメントが2023年2月17日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  48. 本学 医療科学部 稲本陽子教授のフレイル予防の在宅活動プログラム「HEPOP」について2023年2月16日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  49. 2月18日(土)NHK Eテレ「ワルイコあつまれ」に脳神経外科 加藤庸子教授が出演します

  50. 本学含む新型コロナウイルスワクチンの大規模集団接種会場を閉鎖することが2023年2月11日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  51. 本学病院 消化器内科 川部直人准教授の肝炎についての特別授業が愛知産業大三河高校で開かれたことが2023年2月10日中日新聞(朝刊)豊田版・西三河版に掲載されました

  52. 本学病院が救急時の情報共有を円滑にする新システムを導入したことが2023年2月9日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  53. 2月13日(月)NHK 総合1「おはよう日本」にがん医療研究センター 佐谷秀行センター長が出演します

  54. 本学 医学部 宮田昌史准教授の低体重児のための「母乳バンク」講演会が開催されたことが2022年2月1日中日新聞(朝刊)豊田版・西三河版で掲載されました

  55. 本学園と中部電力ミライズが災害による停電時の医療継続に向けた協定を締結したことが2023年2月1日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  56. 本学 湯澤由紀夫学長の再任が2023年1月26日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  57. NHK WORLD-JAPAN「Medical Frontiers」に先端ロボット・内視鏡手術学 宇山一朗教授が出演します

  58. 本学病院で検体などを配送するロボットの実証実験に取り組んでいることが2023年1月12日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  59. 1月2日(月 )ラジオNIKKEI「杏林シンポジア」に内分泌・代謝・糖尿病内科学 鈴木敦詞教授が出演します

  60. 12月31日(土 )CBCラジオ「北野誠のズバリサタデー」に小児科学 宮田昌史准教授が出演します

  61. 本学ばんたね病院 近藤康人教授のクルミアレルギーに関するコメントが2022年12月27日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  62. 12月27日(火 )NHK-FM「ザ・ベストラジオ」で救急医学・総合内科学 岩田充永教授出演「ERのオーケストラ」を再放送

  63. 本学病院に愛知県2機目となるドクターヘリを配備されることが2022年12月24日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  64. 12月23日(金)NHKラジオ第一「Nらじ」で母乳バンク設置のニュースが紹介されます

  65. 12月26日(月)東海テレビ「スイッチ!」に認知症・高齢診療科 武地 一教授、脳神経内科学 渡辺 宏久教授、未来共創イノベーションセンター 瀬戸 孝一教授が出演します

  66. 2022年11月21日~12月20日の報道一覧

  67. 12月19日(月)・20日(火)・21日(水)NHK Eテレ「きょうの健康(再放送)」に整形外科学 早川和恵准教授が出演します

  68. 新型コロナウイルスの感染状況について本学病院 岩田充永副院長のコメントが2022年12月16日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  69. 本学七栗記念病院 松嶋文子看護部長の津市社会福祉協会への寄付についてのコメントが2022年12月16日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  70. 本学・本学岡崎医療センター含む新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場5ヵ所で接種対象が「12歳以上」に引き下げられたことが2022年12月15日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  71. 本学園 星長清隆理事長の「先端医療研究センター」と「羽田クリニック」の開設に関するコメントが2022年12月8日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  72. 豊明市消防局と「緊急的な立寄り協力に関する協定」を結び 本学病院 白木良一病院長のコメントが2022年12月3日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  73. 本学と愛知県警本部は性被害から子どもを守るアプリの実証実験を行っていることが2022年11月30日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  74. 藤田学園と東海東京FHが医療産業ファンドを設立したことが2022年11月30日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  75. 本学病院の医師・看護師らが集団救急事故に備えた訓練に参加したことが2022年11月29日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  76. 本学・本学岡崎医療センター含む5ヵ所の新型コロナワクチン大規模接種会場で新たな2価ワクチンに切り替えることが2022年11月23日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  77. 本学ばんたね病院 医学部 金治有彦教授の手術支援ロボットに関する記事が2022年11月22日中日新聞(朝刊)掲載されました

  78. 11月17・24日(木)CBCラジオ「北野誠のズバリ」に整形外科機能再建学 金治有彦教授が出演します

  79. 本学 医学部 宇山一朗教授の国産手術支援ロボット「hinotori」による胃がん切除手術に関するコメントが2022年11月3日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  80. 本学 医学部 飯塚勝美教授が監修した「アフタヌーンティー」を罪悪感なく楽しんでもらうための商品が2022年10月22日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  81. 2022年9月21日~10月20日の報道一覧

  82. 本学 医学部 瀬戸孝一教授の「秋の健康講座」で認知機能と生活習慣に関するテーマで開催したことが2022年10月16日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  83. 菅前首相が本学病院岡崎医療センターに表敬訪問したことが2022年10月16日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  84. 中部地方で初めて本学病院で行われた肺移植について、本学 湯澤由紀夫学長と本学病院 白木良一院長・医学部 星川康教授が会見を行ったことが2022年10月14日中日新聞(朝刊)に掲載されました

  85. 10月16日(日)TBSテレビ「日曜日の初耳学」に脳神経外科 加藤庸子教授が出演します

  86. 渡航移植について本学 医学部 剣持敬教授のコメントが2022年10月6日中日新聞(朝刊)に掲載されました